自分の得意分野を見付けてその道を究めたい。

2023年入社
東日本事業本部 首都圏第一営業部
営業
大学卒業後、新卒で人材派遣会社に入社し営業職に従事。 新規、既存顧客に事務職やエンジニア職の派遣スタッフの紹介や就業フォロー、 契約管理、採用アシスタント業務を行う。その後2023年、マーキュリーに入社。 営業として活躍中。

クライアントにとって何が最適なのかを考える
私は現在、首都圏第一営業部に在籍しており、主に新築マンションデベロッパーや、マンション販売会社様へRealnetサマリシリーズやWeb広告の提案を行っています。
Realnetは主に土地の仕入れや商品企画を行っている部門、Web広告は主に販売部門の方にお会いしていますので、当然ですがお会いする方に応じて提案する内容が異なるのがマーキュリーの営業の特徴だと思います。一つのサービスを覚えるのではなく、マーキュリーが取り扱っている様々なサービスの中から、クライアントに適した提案を行うのですが、上司からは「まずは自分の得意分野を見付けて、将来的にはその分野で力を最大限発揮できるように」と言われています。今はまだ自分がどの分野を得意としているのか明確には分からないのですが、先輩方のように得意分野を見付けてそこを極めたいなと思っています。「この商材であれば彼に」と言ってもらえるような存在になりたいですね。
また、マーキュリーの営業は業務が幅広く、サービスを導入していただいて終わりという訳ではありません。クライアントの業務に深く関わることになりますので、長いお付き合いになるというのも魅力の一つだと思っています。

もっと成長し再度MVPを目指す
マーキュリーのクライアントの多くは不動産会社ですので、物件や相場情報の他にも業界全体のトピックス等も知識として持っている必要があります。基本的に先輩方に同行して学んでいるのですが、実際の商談の場になるとスムーズに言葉が出なかったり、固まってしまうことも多く、まだまだ先輩方にフォローしてもらってばかりです・・・
初めて契約をとった時のことはとてもよく覚えています。正直先輩にサポートいただきながらだったので自分1人の力とは言えませんが、クライアントに伝えたいことをしっかり伝えられたという実感もありましたので嬉しかったですね。
そんな私も昨年は初めてMVPをいただきました。先輩方もとても喜んでくれ、嬉しかったです。もっともっと努力して、またMVPをいただける結果を出したいと思っています。

全方位からのサポートに感謝
営業部には、何年、何十年と同じ会社を担当するベテランの先輩方がたくさんいらっしゃいます。先輩方を見ていて思うのは、皆さん本当に1社1社のクライアントのことを大事に想っていて、クライアントとの関係性が良いということですね。
私は、全く畑違いの業界から未経験として入社しましたが、皆さんが持っている豊富なサービス知識や業界情報を本当に丁寧に教えてくださいますし、学びや成長の機会がたくさんあるなと感じています。そして何より、全方位からサポートしていただけていると実感する毎日です。
実は、先輩から頼まれていた業務を失念してしまい、普段は温厚な先輩を怒らせてしまうという大失態を犯してしまったこともあるのですが、そんな私に対しても変わらず根気強く向き合ってくださって本当にありがたいなと思っています。完全に私のやらかしだったので・・・まだチャンスをくださる今の環境に甘んじることなく、成長した姿を見ていただけるように頑張ります。

若い世代からもっともっとマーキュリーを盛り上げたい!
直近の目標は営業として一人前になって「安心してクライアントを任せられる!」と先輩方に思っていただきたいと思っています。営業として経験を積んで、ゆくゆくは、事業やサービス企画等に関わりたいなと思っています。他部署の同世代のメンバーの中にも、もっと事業を深く知りたいという視座の高い仲間がいるので刺激を受けています。良い仲間に囲まれているので、この世代からもっとマーキュリーを盛り上げていきたいですね。経験がなくても、年齢も問わずに活躍できる環境は整っている会社だと思います。一緒に会社を盛り上げたいという熱量の高い方にジョインしていただけると嬉しいですね。
未来を動かす力になる。